会員の活動分野の紹介

長野県獣医師会の獣医師は、幅広い職域で多岐にわたって活動しています。

獣医師の仕事

コンパニオン・アニマル(伴侶動物)と呼ばれる動物たちにとって、頼りになる存在が小動物専門の開業獣医師です。
最近では、ヒトの病院と比べても遜色のない医療設備を備えた動物病院も少なくありません。

乳牛をはじめ肉牛、馬、豚、鶏など家畜の診療と病気の予防、飼養衛生管理の指導などを受け持つ畜産農家のいわば「専属医」として活躍しています。

牧場でのんびり草をはむ牛たちの姿、こうした風景を支える陰の力として、獣医師は家畜の伝染病防疫や家畜の改良増殖の仕事を行います。
さらに動物用医薬品の製造、流通、使用に関する薬事監視の仕事も、獣医師によって常時行われています。

長野県の畜産振興のため、飼養管理や受精卵移植などの新技術開発や品種改良を研究して実用化し、広く県内に普及させています。

小売店に並んでいる牛肉、豚肉、鶏肉などは、肉になるまでに獣医師による厳重な検査が義務づけられています。
肉以外でも、あらゆる食品について製造施設、市場あるいは販売店などで、それぞれ獣医師などの食品衛生監視員によってチェックが行われます。

コンパニオン・アニマルとの正しいつきあい方など適正飼養の教育指導。
老人ホームなどの施設でのコンパニオン・アニマルとの触れ合いなど、ヒトと動物の絆による社会福祉活動に努めているのも獣医師です。

動物とヒトが共通して感染する人畜共通感染症の中でもっとも怖い病気のひとつである狂犬病の予防も獣医師の重要な仕事。
そのほかの人畜共通感染症や食品安全についても獣医師が調査、研究活動を通じてその対策に取り組んでいます。

動物園での動物診療や人工繁殖、環境教育、そして希少種の保護対策。
生物多様性の保全にも深く関わるこれらの活動では、動物に係る高度専門職として獣医師のもつ知識や技術が生かされています。

動画の紹介

~ブタさん、いのちをありがとう~

この動画は、小学生を対象に食育を目的として長野県上田食肉衛生検査所が製作した教育用ビデオです。

食の現実を伝えることで、食の大切さ、命の大切さ、感謝する心を子供たちに感じてほしいという願いで製作されました。
大人の方も食と命について改めて考える機会にしていただければと思います。

※食肉解体のシーンなどショッキングな内容が含まれておりますので、視聴には十分ご注意ください。